<本日は33回、昨日は83回、累計160156回のアクセス>
休みだ!休み!パート18号!! ta-93s 投稿日:2017年09月23日 08:57:31 No.5137 【返信】
始まりはダム!!
>ううううう、、、面白さが分からん!
>ダムって、どれも似たような感じにしか、、、、汗w
確かにそうなんですが、、、自分は割とダム湖が好きです♪
あと、ダムって山の方にあるので、そこまでドライブが良いんですよ。
[48] Re: 休みだ!休み!パート18号!! ta-93s 投稿日:2017年10月29日 21:25:56 No.5362[ 全てのレスを表示する ]
てっぽーいじりPart6 てるぱ 投稿日:2017年03月30日 01:14:49 No.4224 【返信】
[42] Re: てっぽーいじりPart6 ta-93s 投稿日:2017年09月20日 07:44:22 No.5132[ 全てのレスを表示する ]
教えてクレヨン sizu 投稿日:2017年10月05日 23:33:37 No.5213 【返信】
[10] Re: 教えてクレヨン ご意見有用 投稿日:2017年10月07日 13:49:29 No.5230
小生はsizuさんの疑問には答えて挙げられ無いのだけど、タナカの「SIG・P220(9ミリ拳銃)」に関して知りたい事が有ります。
SIG・P220って昔から多くのメーカーがトイガン化して来たよね♪。
古くは旧LSや旧国際産業がエアコキで造り、モデルガンでは旧MGCが最初だった。
MGCのP220はスライドが、実銃で言う処の「初期型・鉄板プレス製」なので、全体的に丸みを帯びた物。
(因みにMGCのP220はモデルガン史上初めて「AFPBセーフティー」を、実際にその作動と機能を完全に再現していた。
サイドファイヤー式だったので構造は少し違うが、ファイヤリングブロックの動きの制御は完璧!。
同時期の鈴木製作所のベレッタM92SBにもAFPBは再現されてたけど、残念ながら表面上の動きだけで、実際には機能して無かった。)
次にモデルガン化したのはタナカ、完全自社オリジナル設計で先ずP226を、後にP220を発売。
こちらの方のスライドは、「後期型・アルミ合金鋳造切削加工製」なので、全体的に角張った物。
ところでMGC倒産後、同社のP220の金型はタナカが引き取り製造を続けたはず。
つまりタナカのモデルガン(エアガンも?)P220には、MGCからのプレス加工スライドを再現した物と、
自社開発で切削加工スライドを再現した物の、2種類が有ると思うのだが?。
この辺の事、製造発売時期やタイプ&バージョン等の違いについて、誰か詳しい人がいたら教えて下さい。
また「陸上」「海上」「航空」各自衛隊バージョンには、其々プレス加工スライドの物と切削加工スライドの物が、両方有るのか?も知りたいです。
最後に、以前にも言ったと思うけど小生は空自の基地祭で実銃の9ミリ拳銃に触った経験が有る。
その時の9ミリ拳銃のスライドは、切削加工製でした!。
[18] Re: 教えてクレヨン ない☆ 投稿日:2017年10月08日 21:27:05 No.5252
自衛隊用9mm拳銃はミネベア(現ミネベアミツミ)でライセンス生産された時点でスライドはすべて切削加工品ですね
もともとプレス加工するためにバレルのロッキングがチャンバーポートを利用したことでスライド内部形状が簡略化され
切削加工に変えるにあたりNC加工が容易だったとおもわれます。
ブリーチは別部品でることはロールピンを2本二重に使っていることでもわかります
↓SIG総合マニュアルpdf
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=7&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiZ3-GkgOHWAhVFurwKHRpOC_UQFgg-MAY&url=http%3A%2F%2Fpdf.textfiles.com%2Fmanuals%2FFIREARMS%2Fsig_p220to245.pdf&usg=AOvVaw12Rv0yMa9g_58EOxnshpp1
聞くところではタナカ製P220ガスガンをOTS株式会社がチューナップして訓練用として自○隊に納入されたらしい・・
米国での進化バージョンに較べて9mm拳銃はすでにガラパゴス化しているのかも??
三菱ジープが73式小型トラックの名称のままパジェロに替えた(化けた)裏技を使えば
9mm拳銃の名称のままハイキャパP226に替える(化ける)こともいいかも[19] Re: 教えてクレヨン ご意見有用 投稿日:2017年10月09日 11:39:56 No.5258
皆様今日は♪。
タナカのP220の件では、多くの情報を頂き有難うございました!。m(_ _)m
あれから自分でも色々と調べてみたのですが、どうやら小生は誤解=思い違いをしてた様です。
ハッキリ確認出来た訳では無いのですが、タナカP220のプレス加工型スライドタイプは、
かつてのMGC製P220モデルガンの生産を引継いだ物では無いらしい?。
てっきりMGCのP220と同じ物とばかり思っていたのですが、タナカとMGCとではプレス加工スライドと言っても、
良く観ると形が違う!。
まあタナカが引継いだMGCの金型を改修して、自社のプレス加工型スライドを造ったとも考えられますが、
MGCと同じ物またはその金型を改修したのでは無いとすれば、タナカのP220は自社設計した完全オリジナルと云う事に成り、
それにはプレス加工型スライドタイプと切削加工型スライドタイプの2種類が有り、其々にエアガンとモデルガンが有るor有った、なのかな?。
では旧MGCのP220モデルガンの金型は何処が引継いだのでしょうか?、CAWあたりかな?。
いずれにしても事実が不確定なので、引き続き情報収集中です。
皆様もまた何か情報が有りましたら是非教えて下さ〜い❤。(^O^)/
>基地祭でパクッた9mm○○を私にも触らせて下さいw
ジェ!ジェ!!ジェ!!!・・・なっ!なんで知ってんの?・・・汗!汗!!大汗!!!。((((;゚Д゚)))))))
実はあの時、係員の目を盗んでソッとフトコロに・・・ンな訳無いでしょ!、塔四郎さんじゃあるまいし!。(ボカッ!!)
sizuさん、ランバ・ラル風に言うと「塔四郎さんとは違うのだよッ!、塔四郎さんとは!!」です。(バキッ!!)
9mm拳銃はランヤードに太いワイヤーを通され、ちゃんとテーブルに繋がれてました。
でもマガジン位はパクッて帰ろうかと思ってました・・・が、始めからマガジン無しで展示されてた、残念!!!。(爆)[ 全てのレスを表示する ]
映画のスレ~その6♪ てるぱ 投稿日:2017年07月13日 19:15:49 No.4850 【返信】
「ジョンウィック2」見てきました♪
カーアクション&ガン格闘アクション~がメチャ!リアルでした♪
スゲ~!(^o^)
あと、このお姉様がカッコエエ~♪
(トリプルXにも出てたにゃ~)[45] Re: 映画のスレ~その6♪ 紅い猫RRⅢ 投稿日:2017年10月08日 14:10:01 No.5238[ 全てのレスを表示する ]
どうでもいいスレッドNo16 塔四郎@ゲリP 投稿日:2017年08月25日 21:36:02 No.5035 【返信】[ 全てのレスを表示する ]
休みだ!休み!パート17才 塔四郎 投稿日:2017年08月12日 22:46:10 No.4984 【返信】
[ 全てのレスを表示する ]
Powered by Rara掲示板- 掲示板管理者へ連絡 - 新着投稿をメールで受け取る -